読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!第5回 2019/10/11/第256号
yaozoです。
「読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!」という企画の第5回です。
ちなみに、英検1級受験に興味のある方は、私のブログの中でも一番読んでいただいている
50歳過ぎたシニアが、1年で ...
読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!第4回 2019/10/04/第255号
yaozoです。
「読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!」という企画の第4回目です。
今回のトップ記事は「骨髄ドナーという選択」でした。
では早速英語コーナーを見てみましょう。
ティーンのぶ ...
読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!第3回 2019/9/27/第254号
yaozoです。
「読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!」という企画の第3回目です。
ちなみに、英検1級受験に興味のある方は、私のブログの中でも一番読んでいただいている
50歳過ぎたシニアが、1年 ...
読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!第2回 2019/9/20/第253号
yaozo100です。
以前の投稿で、「読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!」という企画を立ち上げました。
これは、同紙のレギュラー企画22面の「テぃーンのぶっちゃけ英会話」と23面 ...
読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!第1回(準備編) 2019/9/13/第252号
yaozoです。
我が家は、中学生と小学生の子どもがいます。
中一になった娘が、5年生くらいから「読売KODOMO新聞」を購読し、息子もなんとなく読んだりしていました。これは毎週木曜日に
ドーナツスピーチよりすごいスピーチ
yaozoです。
お盆で実家に帰省している間、義姉が近所のミスタードーナッツで、家族みんなで食べられるたくさんのドーナッツを買ってきてくれました。
我が家の近くのイオンに入っていたミスタードーナッツが撤退したの ...
Netflix「ブラック・ミラー」
yaozoです。
Netflixで、好みのシリーズを見終わって、ポット穴が開く時があります。
そんなときは、Amazonビデオ、やHuluで色んな作品を物色するわけです。
いまでは、Amazon F ...
“Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.”ってどういう意味?
yaozoです。
いつも楽しく読ましていただいているhellog~英語史ブログで、面白い投稿を見つけたので紹介します。
Buffalo buffalo Buffalo buffalo buf ...
助動詞のdoはなぜ必要か?
yaozoです。
自分の子供に中学英語を教えているときに、最初に困るのは、be動詞の疑問文/否定文と、一般動詞の疑問文/否定文の語順ルールが異なる点です。
be動詞の場合と一般動詞の場合
AppleのHomePodのCMがすごかった
yaozoです。
昨年の2018年、Appleは、そのスマートスピーカー「HomePod」のCMでカンヌのグランプリを2つ受賞しています。
その幻想的なダンスをフィーチャーしたムービーがこれ↓。
Home ...