Netflix「After Life」で学ぶイギリス英語 イントロ
ちなみに、私のブログで一番読まれているページは以下の英検1級関連ページです。よろしければ、覗いてみてください。
50歳過ぎたシニアが、1年で英検1級に合格しTOEIC975点を取るまでの軌跡
シニアが英語学習するなら、イギリス英語がおすすめな理由
日本には、イギリス英語やイギリスの文化が大好きな方々が相当数いると思います。
ソフトなものでは、ビートルズ、ストーンズやツェッペリン、クイーン等に代
101歳のスーパーおばぁちゃん。毎朝、七分づきのお米を食べて、ピアノを30分弾くのです。
人生100年時代の後半生を楽しく生きるために、日夜プログラミングや英語に取り組んでいるyaozo100です。
いましがたテレビを見ていたら、101歳のおばあ
ドットインストールなら、シニアでも、HTMLが手軽に学習できてしまうという事実(実証済み)
60近いシニアの一人として、急に思い立ち、ブログを開設して、10本以上投稿できたので、やっと一息つけました。
なので、順番が逆なのは承知の上ですが、やおら、HTM
Googleアナリティクスとの紐づけができました。
金曜日から本日日曜夜までの間に、ブログ開設~ブログ投稿10本まで、となんとか初期目標を達成しました。
とにかくブログを10本投稿してみる ...
最新ノートPC事情。超絶軽量にシニア唖然
ノートPCが必要になったので、先週末、量販店に行って久しぶりにPCコーナーに立ち寄ってみました。
4年ほど前にMacbook Airを思い付きで購入しましたのですが、ほんの2
映画「ボヘミアンラプソディ」を見て。1979年の来日公演に行けて本当によかった。
何本かまとめて、「真面目な」ブログを投稿してみたので、このあたりで私の大好きな音楽についての投稿をそろそろ始めようかと思います。
あくまでシニアのためのシニアによる
マナブさんによる「100 Give、1 Take」という思考法
マナブさんのYouTubeを見ていると、どれも大変勉強になるなぁ、とうなるわけですが、中でもこの1本にはかなり感動しましたので、自分へのメモのつもりでここに貼っておきます。
私個人の付加価値のなにも
TOEIC満点攻略はどれくらいハードなのか?そしてそのリターンは。
ゴールとしてのTOEICの満点
TOEICのL&Rテストで900点中盤をコンスタントに取れるようになると、やはり考えるのが、990点満点獲得ではないでしょうか。
これくらいまで
大西泰斗先生2:ハートで感じる英単語 ”Listen” と “Hear”の違い
前回の投稿が長くなったので、続きを書きます。
英語にあった日本語にない単語の、3.日本語では、区別しない言葉について考えてみましょう。
この典型例が”Listen”