英語学習

yaozoです。

堀田隆一先生のブログ『『hellog ~英語史ブログ~』』というのは、実に頻々と更新されており、糸井さんチームよろしく「ほぼ日(almost daily)」です。

一回分が短いのと、長い歴史に ...

音楽

yaozoです。

前の投稿で、サザンロックのスター、テデスキ・トラックス・バンドの東京公演のレビューをしました。

YouTubesをブラウシングしてたら、新たなサザンロックのスターバンドを発見しました。 ...

音楽

yaozoです。

amazon musicのプレイリストでも、amazonお得意のレコメンデーション機能が充実しています。

「お客様におすすめのプレイリスト」と称して、自分のプレイしてきた楽曲データを参照して、 ...

音楽

yaozoです。

以前の投稿にも書いたのですが、私が社会人デビューしたころは80年代前半なので、仕事で忙しいのに加えて、同時代の音楽がなかなか楽しめませんでした。

 

同時代ロックへの違和感

音楽

yaozoです。

山下達郎の2019年のライブツアーのチケットが当選しました。これはめでたい。

この投稿を書いている時点で、すでに今年の全国ツアー「Performance2019」がスタートしています。 ...

英語学習

yaozoです。

前の投稿で日本人がの音が苦手だと言われる点について、「別に日本人に限ったことではない」という話を紹介しました。

その第2弾と言えるテーマとして、日本人が苦手とされる発音ランキングみたいな特集で ...

ガーデニング

yaozoです。

近くの日比谷花壇をのぞいていたら、「ハーバリウム」なるものが売られていました。

なんだか、お洒落な瓶に植物やら石やらが詰められています。

なんでしょう?

 

Music, ドラマ・映画, 英語学習

yaozoです。

海外ドラマを見ていると、よく「ain’t」というフレーズを耳にします。

皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

前々から気になりつつも、まぁ、大体の意味は分かってい ...

英語学習

yaozoです。

先日夜就寝前に、いつものようにiPadで海外ドラマを見ていて、気になるフレーズがありました。

 

『Game of thrones』の新作だったか、 『True Dete ...

ドラマ・映画

yaozoです。

リアルファイトの強い女性が出る映画が好きです。

『ニキータ(1990)』『トゥームレイダー(2001)』『イーオン・フラックス(2005)』『コロンビアーナ(2011)』『ハンナ(2011)』 ...