大瀧詠一『NIAGARA CONCERT ‘83』奇跡のリリース
私は熱心な大瀧詠一ファンです。この界隈では、彼のレーベル名「ナイアガラ(「大きな滝」から)」にちなんで「ナイアガラー」と呼ばれます。
大瀧詠一が2013年の冬に亡くなってはや5年以上が経ちました。
Googleで「TOEIC 満点」で検索してわかったこと
私は英語学習が好きで、50歳も過ぎてから頑張って英語を勉強し、TOEIC最高点975点、英検1級合格というところまできました。
英検1級が本当にギ
英単語暗記法の究極のコツ3つ【知って納得】
外国語学習で、文法の学習と並んで最も大切なものの1つが単語の記憶です。
たとえば、アメリカの大学で学習するためには、外国語として英語を学習する者は1万語以上の英単語を記憶する必要があると聞きます。
プロアクティブをトライアルしてみよう!の回。
娘のニキビがどんどん大変なことになってきています。
年頃の女子なので、ニキビと体形は、将来の職業や学業などよりはるかに大きなイシューなわけですね。
皮
世界がリメイクした大ヒット北欧ドラマ3選
マンガ、アニメを中心に、日本のソフトウェアは、長らく世界中にファンを獲得しており、日本人の誇りです。
『ドラえもん』『キャプテン翼』『ワンピース』と思いつくままにあげてみてもどれもみな、世界中の言葉
50歳過ぎたシニアが、1年で英検1級に合格しTOEIC975点を取るまでの軌跡
yaozoです。
他の投稿でも書いたのですが、50歳過ぎのシニア英語学習にとって、英検1級というのは、高くそびえたつ壁のような資格です。
結論から言えば、タイトル通り私は50歳も過ぎてか
英語の綴りと発音が違う3つの理由:堀田隆一先生の『はじめての英語史』より
yaozoです。
50過ぎてから唯一の達成と言える、英検1級合格と、TOEIC自己最高点975点をマークして以来、英語学習熱が上げどまりしています。資格取得の
Netflix「After Life」で学ぶイギリス英語 その11(一旦最終回)
Netflixの人気オリジナルドラマ「After Life」で楽しくイギリス英語を勉強しましょうというシリーズ企画の第11回です。素材のエピソードはs1の最終回であるe6なので、一旦は今回で締めくくりとなります
Netflix「After Life」で学ぶイギリス英語 その10
Netflixの人気オリジナルドラマ「After Life」で楽しくイギリス英語を勉強しましょうというシリーズ企画の今回は第10回です。今回はs1e5から最終回のe6まで勉強してみたいと思います。
can
Netflix「After Life」で学ぶイギリス英語 その9
イギリスの人気コメディアンRicky Gervais主演・監督・プロデュースによる、Netflixの人気オリジナルドラマ「After Life」で楽しくイギリス英語を勉強しましょうというシリーズ企画の今回は第9