Bill Withers ビル・ウィザースの訃報にふれて R.I.P.
yaozoです。
先日、コロナ騒ぎでBBCニュースだかSky streamだかを見ていたら、コロナ騒動を伝えるニュース番組内で、ブレイキングニュースとして、ビル・ウィザースの訃報が流れていました。
映画『イエロー・サブマリン』を娘と楽しむ日曜の午後。
yaozoです。
娘のリクエストで、久しぶりに、ビートルズの映画『イエロー・サブマリン』DVDを一緒に楽しみました。
まだ中1の娘ですが、小さいころからの私の教育が良かったのか(?)、こ
結局Spotifyのプレミアム(有料版)ユーザーになってしまったの巻
yaozoです。
ついにSpotifyをプレミアムにアップグレードしました。
Spotifyは、日本上陸後すぐに無料登録して使い始めてます。↓の記事を読むと、2016年11月スタートって
『Tonight You Belong To Me』をウクレレで弾こう!!
yaozoです。
前回の「カフェ・ミュージックって耳障りじゃないですか?」の投稿内で紹介した、ブラジルのグループ「The Ladybugs」がなんだかいい感じでしたので調べました。
&n
カフェのBGMって耳障りじゃないですか?
yaozoです。
オンもオフも出不精なので、あまり多くありませんが、ちょっとした時間があいたときに、カフェに立ち寄ることがあります。
そんなとき、どうしても気になってしまうのが、ここで流
Travis Larson Bandをおすすめします。Aristoctratsと共演するバンド!
yaozoです。
前回、ギターインスト音楽が好きで、長らく仕事中に聴いてきたミュージシャン/ギタリストを紹介しました。
最近Spotifyのレコメンド機能で、かなり新しいギタリストとの出
仕事に集中したいときに、おすすめのギターインスト!
yaozoです。
ギターインスト音楽が好きで、仕事に集中したいときには好んで聴いています。
ここ数年は、前の投稿に書いたような若手のジャズギタリストや、新しギター・ヒーローたちの音楽を聴
読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!第9回 2019/11/29/第263号
yaozoです。
「読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!」という企画の第9回です。
少しでも英語の勉強になれば、と思いつきではじめた企画ですが、なんとかもうすぐ10回ということで、たま
音楽コラボアプリ「nana」が最高!!
yaozoです。
3月からはじめたブログですが、見事に月ごとの投稿数が逓減傾向にあり、個々の絶不調な感じです。
ブログ不調の言い訳
言い
加藤和彦の天才
yaozoです。
いましがた、連載の「読売中高生新聞で英語を勉強しましょう!」を書いていたら、英語の発音の話から「ベッツイ&クリス」の「白い色は恋人の色」の話を書きました。
あまり横道に