Netflixで『Sherlock』のイギリス英語を完全制覇:その4
yaozoです。
ベネディクト・カンバーバッチ版の『Sherlock』のシーズン1のエピソード1『ピンク色の研究』の読破企画、第4回。
興奮して一人で先に事件現場を後にしてどっかに行って
Netflixで『Sherlock』のイギリス英語を完全制覇:その3
yaozoです。
ベネディクト・カンバーバッチ版『Sherlock』のシーズン1のエピソード1『ピンク色の研究』の読破企画、第3回で、ようやく4人目の自殺現場に到着できました。
こっから
Netflixで『Sherlock』のイギリス英語を完全制覇:その2
yaozoです。
ベネディクト・カンバーバッチ版『Sherlock』のシーズン1エピソード1『ピンク色の研究』の読破企画、前回の第1回ですでに6,000文字超書いた割には、前置きが長く、本編突入後、
今度はNetflixで『Sherlock』のイギリス英語を完全制覇:その1
yaozoです。
英語と音楽に関する投稿の多いブログを書いています。
総読者数が少ないわけですが、そんな中でも人気のあるなしはあるもんでして、一番人気がある投稿
『6アンダーグランド』をNetflixで是非。イギリス英語も楽しめますよ
昨夜は、M-1グランプリで、お笑い好きの家は随分盛り上がったことかと思います。
優勝は、なんとあのコンビだったのですね。
私は、残念ながら、第2ラウンドに入る直前にテレビを消す羽目になり
「アナ雪2」ステマ疑惑事案に学ぶ、失敗しないためのデジタルプロモの常識
yaozoです。
本日は、四半世紀にわたるサラリーマン生活で得た知識に基づいて、企業のコミュニケーションについて頭の整理をしてみたいと思います。
特に最近は、デジタルインフラの急激な進展により、ここ数十年にない ...
Netflix「ブラック・ミラー」
Netflixで、好みのシリーズを見終わって、ポット穴が開く時があります。
そんなときは、Amazonビデオ、やHuluで色んな作品を物色するわけです。
いまでは、Amazon Fire
最高の睡眠導入コンテンツを探して
幼いころから眠るのがあまり上手でない子供でした。
そこへもってきた東京に出てきて、アパート住まいをしていて、周囲の騒音もあり、都会暮らしの興奮もあり、生来の睡眠障害が悪化していきました。
AppleのHomePodのCMがすごかった
昨年の2018年、Appleは、そのスマートスピーカー「HomePod」のCMでカンヌのグランプリを2つ受賞しています。
その幻想的なダンスをフィーチャーしたムービーがこれ↓。
HomePod
“God speed you!” ってどういう意味?
内田樹先生のブログを読んでいたら、最後に「God speed you.」という言葉で締めくくられていました。(「高校生へひとこと 2018-07-31 mardi」)
God s