イギリス英語とアメリカ英語のちゃんぽんドラマ『エレクトリック・ドリームズ』
yaozoです。
今年の梅雨入りは早いですね。長い梅雨になりそうです。鬱々とした気分になりますね。
さて、そんな時こそ面白いドラマで、英語の勉強もやっちゃうのが一番ですね。
Netflixに追い付け ...
Steve Gadd Bandの新譜は、なんとブルーノート東京の2019ライブ!
yaozoです。
自分が若い頃から色々と耳を楽しませてくれたミュージシャンの悲しいニュースを聞くことが増えてきました。
振り返ると、あの忌野清志郎さんすら、もうこの世にいないんですから ...
小学校5年生で英検4級に挑戦させるお話
yaozoです。
子どもはどんどん大きくなり、親はどんどん老けていく一方です。
ぼけてしまわないうちに、何か子どもに残せないかと、自分の得意な英語を教えています。
この投稿に書いたように、私は50歳 ...
マンガで学ぶ英語 (副題)結局なんでもマンガにすりゃいいってもんかもしれん
yaozoです。
高校受験をひかえる娘と、中学受験をひかえる息子に英語を教えています。
サンデースクールです。実際は、土・日にやっているので、サタデー&サンデースクールですが、そうはいわんでしょうから、、、。と ...
BYOO(ワークアットホーム)時代における音楽環境づくり
yaozoです。
前回の投稿は、BYOO時代における就労環境の整備の一環として、ちゃんとしたビジネスチェアを買いましょう、というお話でした。
で、今回は、そんなBYOO時代におそらくは大半の人がやっているであろ ...
BROO(Bring Your Own Office)という一大トレンド
yaozoです。
首都圏を中心とした(我が国2度目の)緊急事態宣言が解除されました。
とはいえ、この空気感だと、オフィスワーカーが「はい、徐々にオフィスに出社していいですよ~」などとなるような気が一切しませんね ...
「スーパーソニックスクラバー」でお風呂掃除!!
yaozoです。
緊急事態宣言延長につき、いよいよどこにもでかけません。
定期的にかかりつけの医院で薬の処方をしてもらいにいくくらいです。
で、先日お医者さんにいった帰りに、同じビルの一階に入ってい ...
Amazon Fire TV Stick第三世代に買い替え大成功!!
yaozoです。
Amazon Fire TV Stickが最強だっていう話
リビングルームの大画面TVで、AmazonビデオやNetflixやHuluを見るのに、以前使っていた、Appleのものが ...
YYYOKOOOさん! 英語系YouTuberの新星現る!!
yaozoです。
2020年の年末から、忙しい案件が背筋をぞぞぞ~と襲ってきていて、久しぶりに、なんだか落ち着かない暮れを過ごしました。やれやれ。
まぁ、そんな中でも英語の学習はかかさないわけです。
『英語リスニングの鬼100則』やっと一周しましたので、レビューします!!
yaozoです。
英語学習者として、リスニングに一番苦心しているので、ここ数年力を入れています。
前の投稿に書いたように、いろんな動画で勉強したり、専門書を読んだりしてがんばってます。
今日は、前の ...