関正生先生の授業を受けて、英語の現在形について深堀してみる。AKA「ポケモンでサトシが『キミにきめた』のはいつの話か?」
ウィルスとの闘いがいつまで続くか不明で、不安な今日この頃。
巣ごもり在宅勤務生活が長くなり、いつもの薬が切れたので、かかりつけの医者に処方してもらうべく先日外出したのですが、これが3週間ぶりにマンシ
新しいイアホン_不眠症対策に
yaozoです。
割と小さいころから不眠症気味だったのですが、大学受験を機に都会に出てきてから、それが余計にひどくなる一方です。
そんな体質なら田舎で暮らしていればよかったものを、若気の
Bill Withers ビル・ウィザースの訃報にふれて R.I.P.
yaozoです。
先日、コロナ騒ぎでBBCニュースだかSky streamだかを見ていたら、コロナ騒動を伝えるニュース番組内で、ブレイキングニュースとして、ビル・ウィザースの訃報が流れていました。
コロナ対策でstay home! おうち遊びにアルミ玉づくり?
yozoです。
コロナウイルスの勢いが止まりません。昨日は、とうとう東京で100人以上の感染者数を数えました。
今週の土日も、当然どこにもでかけず家にひきこもりです。
&nb
息子は『鬼滅の刃』にはまり、ついに柄を巻き始めてるの巻
Yaozoです。
世はコロナでひきこもり生活。出歩いちゃだめですね。
で位置に中家にいる息子は『鬼滅の刃』にはまってます。
このマンガは、『週刊少年ジャンプ』の大人気コンテン
関正生先生のスタサプ英語講義に大ショックで、英語熱一層ボーボーに。
yaozoです。
世は正にコロナ一色です。
こんな時は、とにかく家にこもっているのが一番いいのに決まっています。
ではこもって何をするか?
人によって様々でしょう
映画『イエロー・サブマリン』を娘と楽しむ日曜の午後。
yaozoです。
娘のリクエストで、久しぶりに、ビートルズの映画『イエロー・サブマリン』DVDを一緒に楽しみました。
まだ中1の娘ですが、小さいころからの私の教育が良かったのか(?)、こ
連休のおでかけに困ったら谷中銀座商店街に行こう!
yaozoです。
相変わらずメディアでは、コロナウィルス関連のニュースを盛んに流しており、全く予断を許さない状況です。
私も私で、2月に入っても年度末の駆け込み需要が激しく、たまの休日は
結局Spotifyのプレミアム(有料版)ユーザーになってしまったの巻
yaozoです。
ついにSpotifyをプレミアムにアップグレードしました。
Spotifyは、日本上陸後すぐに無料登録して使い始めてます。↓の記事を読むと、2016年11月スタートって
『Tonight You Belong To Me』をウクレレで弾こう!!
yaozoです。
前回の「カフェ・ミュージックって耳障りじゃないですか?」の投稿内で紹介した、ブラジルのグループ「The Ladybugs」がなんだかいい感じでしたので調べました。
&n