Suicaカード10年ぶりに更新!今頃か?

ガジェット

yaozoです。

先日投稿したように、私(と娘)のスマホを、Xiaomi Redmi Note 9sに更新しました。

今のところ1週間ぐらい使っていて、非常に快適そのもので、端末更改して後悔ありません。

ただ、1点、おサイフケータイ非対応の点ぐらいですね。

Suica、Edyとかはどうする?

まぁ、おサイフケータイ非対応を承知で乗り換えたんですから、文句を言っても仕方がないわけで、それを上回る魅力を感じたからこれを選んだわけですし。

では、モバイルSuicaで便利につかっていたおサイフケータイ機能はどうする?

ということで、以前に使っていたSuicaカードをスマホケースのスリットに刺して、使おうと思いました。

まぁ、そうやってプラスティックカード使っている人多いですよね?っていうか、Suicaは、今でもカードの方が多いんでしょ。改札口で、よく見かけるもんね、例のプラスティックカードをリーダーにあてて改札通っている人。

ちょっと今調べてみたら、2019年7月のある記事によると、カード7587万枚で、モバイルSuicaは715万人と1/10以下のようだ(2019年3月末調べ)。

 

昔使ってたやつあったな。むむ!使えない。

で、私も10年以上前に使っていたSuicaカードを引っ張り出してきて、チャージしようとしたら、できなくて、駅員さんに調べてもらったら、「これ古くて使えません」と言われた話を前回書きました。

なにやら、ICチップ的なものの試用が進化したやに言っていました。

ということで、本日、出社したので会社の最寄り駅の緑の窓口に行って、「これ、新しいのに交換してほしいんですけど、できますか?」と尋ねてみた。

すると、1-2分なにやら機械でリードしたり、ライトしたりしてくれた後、

「はい、どうぞ。できましたよ。9,500円入ってますので、すぐに使えます」とのこと。

そっか、そんなに入れたまま、どこやら引き出しの奥にしまってあったのか。

フツウに考えると、モバイルSuica導入した時点で、その金額をモバイル端末側に移すんじゃないかと思うんだが、なにかの事情で、やってなかったようだ。

できないのかも。わからんが。

で、とにかく新たにできあがった↓のSuicaをスマホケースのスリットに↓の写真のように刺して、改札にかざしてみたところ、非接触型なだけあって、ちゃんと改札通れました。よかった。

 

買ったケースは毎度のことで、手帳型。↓の赤いやつです。

 

似たようなケースの商品カットにも、Suicaカード刺さってますね。今頃きづいた。

 

で、自宅最寄り駅に付いたので、1万円チャージして、またスリットに戻しました。

これで、モバイルSuicaのときみたいに、チャージ金額がたりなくなったときに、その場でチャージできるといいんだが、まぁ、贅沢は言ってられません。

足りなくなってきたら、駅でチャージしよう。

90%の人が同じことやってんだからね。結局。

ということで、無事Suicaカード更新できましたの巻でした。

ではまた。



 

 


Posted by yaozo